
製品の特徴
本キットは、学生実験を担当される先生方の声から生まれた専用キットであり、DNA実験の全ステップがパッケージ化された国内唯一の教育向けキットです。
※ご発注の際は、弊社専用のご発注書フォーマットをご利用ください。
- 全工程2時間での実施が可能/簡易抽出試薬+高速PCR試薬の採用により、効率の良い実験運営を可能としました。
- 安全性の確保/フェノールなどの有機溶媒や高変異原性物質(エチジウムブロマイド等)など、学生の取扱い時に厳重な注意が必要な化学物質を使用しておりません。
- 安心の確保/我が国において最も身近な食材であるコメを試料としており、ヒト遺伝子や組換え遺伝子を材料とした実験よりも、心理面やプライバシーの点で取り扱いやすいキットです。
- オールインワン設計/DNA抽出から電気泳動までの各試薬類がフルパッケージされていますので、別途購入が必要な試薬はありません。 ※サーマルサイクラー等の機器類は必要となります。
DNA鑑定能力検定®について
生物・バイオ系の学生を対象とした、DNA鑑定技術について認定を行う検定です。初級資格は、コシヒカリ鑑定団®(DNA実験キット)を用いて適切な結果が導き出せるかを認定基準としています。指導者からの認定申請書を基に、資格認定書を発行します。
<主催>
一般社団法人 検査技能検定協会
〒839-0864
福岡県久留米市百年公園1‐1 久留米リサーチセンタービル 1階
<受付窓口>
ビジョンバイオ株式会社
認定をご希望の場合は、コシヒカリ鑑定団®(DNA鑑定キット)DNA鑑定能力検定用パックをご利用ください。
構成内容

米粉砕物 | |
DNA抽出試薬 | |
PCRプレミックスチューブ | |
TBE粉末 | |
アガロース粉末 | |
DNA染色液 | |
コシヒカリ標準マーカー |
※本キット使用での推奨受講者数は12名(〜24名)です。
価格
製品をご購入の際は、メールフォームからのご連絡、もしくは検査試薬発注書のFAXをお願いします。
製品名 | 定価(税別) | カタログ番号 |
コシヒカリ鑑定団®(DNA実験キット) | 35,000円 | 01-2021 |
コシヒカリ鑑定団®(DNA実験キット) DNA鑑定能力検定【初級】パック 12人用 |
36,000円 | 01-2022 |
コシヒカリ鑑定団®(DNA実験キット) DNA鑑定能力検定【初級】パック 24人用 |
72,000円 | 01-2023 |
※2キット以上同時発注の場合、送料無料。1キットでのご発注は、別途、送料が2,000円(税別)かかります。
※本キット使用での推奨受講者数は12名(〜24名)です。
※本キットご使用の際には、別途機器が必要です。
※料金はすべて税別価格です。上記料金に別途消費税が加算されます。
※PCRプレミックス、DNA染色液、標準マーカーは-20℃で保管してください。
※ここに記載されている価格は、2014年10月現在の希望小売価格です。
※予告なく価格、仕様、構成などが、変更される場合がありますので、予めご了承ください。
その他必要な機器・試薬
コシヒカリ鑑定団®(DNA実験キット)を使用するためには、下記の機器類が必要となります。
サーマルサイクラー | 電気泳動装置 | トランスイルミネーター |
マイクロピペット(2-20μL用)及び、 ピペットチップ |
ビーカーまたは三角フラスコ | ラップ |
薬さじ等(撹拌用として) | メスシリンダー | 蒸留水、または精製水 |
※必要な機器・試薬につきましては、別途お問い合わせください。
体験セミナー/実地研修サービス
内容 | DNA実験キット 体験セミナー(学校教員向け) 米や肉などの身近な食材を使ったDNA鑑定キットの体験セミナーです。SSH等の理科教材として、導入をいただいています。 |
|
日時 | お問い合わせください。 | |
場所 | お問い合わせください。 | |
料金 | 4,000円(税抜) | |
定員 | 15名 | |
内容 | コシヒカリ鑑定団®(DNA実験キット)、お肉鑑定団®の2種類を使用します。試料の準備から実験結果の解析まで、実験の全工程を実際に体験していただく内容となっています。 | |
お申し込み | 詳細やお申し込み方法は、検査技能検定協会「食品DNA検査 体験セミナー」をご覧ください。 |
判別検査の流れ
3人(or 6人)1組のグループを作ります。
- DNA抽出/付属の米試料からDNAを抽出します。(3〜5分)
- DNAの増幅/プレミックス試薬ですので、調製は必要ありません。(50〜60分)
- アガロースゲル作製(PCR工程の待ち時間に作製可能です。)
- 電気泳動(35〜45分)
- 結果解析(確認)/キット付属のコシヒカリ標準マーカーと比較して判定を行います。
ISO/IEC 17025 認定試験所