
理念
- ミッション/見えないものを価値あるものへ
- ビジョン/見分ける技術を通じて、付加価値と生産性の向上に寄与し、よりよい未来に貢献する。
- 行動規範/・正直、誠実である ・期待以上で応える ・向上心を持つ ・創意工夫を行う ・チャレンジ精神を持つ ・法や規律を遵守する ・地域社会に貢献する ・社会、顧客、社員、株主が共に利益を得られるようにする
会社概要
健康で安心できる社会に貢献することをミッションとし、様々な製品やサービスを提供する研究開発型のベンチャー企業です。
会社名 | ビジョンバイオ株式会社(Visionbio Corporation) |
代表 | 代表取締役社長 塚脇 博夫 (日本DNA多型学会、日本法科学技術学会、日本法医学会、DNA鑑定学会会員) |
本社 | 〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1-1 久留米リサーチセンタービル1F Fax:0942-36-3101 |
アクセス | JR博多駅→地下鉄(姪浜方面)→地下鉄天神駅下車→西鉄天神駅→西鉄久留米駅下車→西鉄バス(ゆめタウン行き)→百年公園前下車 所要時間:約1時間30分 |
JR博多駅→鹿児島本線(熊本方面)→JR久留米駅下車(特急)→タクシー→百年公園(久留米リサーチセンタービル)下車 所要時間:約50分 |
|
事業所 | 東京R&Dセンター 〒277-0005 千葉県柏市柏273-1 シャープ柏ビル3F |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 |
|
関連部署 | ビジョンバイオ株式会社 食品検査センター |
ビジョンバイオ株式会社 異物検査センター | |
所属団体 | 福岡県バイオ産業拠点推進会議、DNA鑑定学会、日本精米工業会 |
顧問 | 税理士法人アーク・パートナーズ、田代法律事務所 |
主要取引先 | 農林水産省、国土交通省、総務省、地方自治体、農協、生協、卸問屋、食品メーカー、百貨店、小売店、外食、商社、生産者等 |
主要取引銀行 | 三井住友銀行 久留米支店、福岡銀行 筑紫通支店 |
認定
- 平成17年04月中小企業の創造的事業活動の促進に関する臨時措置法に基づく研究開発等事業計画に認定
- 平成17年09月中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律に基づく異分野連携新事業分野開拓計画に認定
- 平成23年01月ISO/IEC17025 国際試験所認定取得
特許
- 平成26年01月バイオマス試料の由来判別方法(特許第5466428号)
- 平成26年12月コメの産地判別方法(特許第5663654号)
※ 特許の使用に関するお問い合わせ・ご相談は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
沿革
- 平成09年06月資本金300万円により、有限会社ビジョン環境研究所を設立
- 平成14年03月資本金1,000万円に増資の上、株式会社に組織変更
- 平成15年06月中小創造法に基づく研究開発等事業計画に認定
- 平成16年04月ビジョンバイオ株式会社に社名変更の上、福岡県久留米市に本店移転
- 平成16年08月MIT-EFJ ビジネスプランコンテストで優秀賞を受賞
- 平成17年04月中小創造法に基づく研究開発等事業計画に認定
- 平成17年09月中小企業事業活動促進法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画に認定
- 平成20年09月ちくぎんバイオベンチャー研究開発大賞を受賞
- 平成23年01月ISO/IEC17025 国際試験所認定取得
- 平成23年10月自然環境分析センターを開設
- 平成24年11月第42回食品産業技術功労賞 地方発部門を受賞(福岡発、全国網羅のDNA鑑定)
- 平成27年06月東京R&Dセンター開設
- 平成28年05月東日本オフィス開設
- 平成30年02月関西オフィス開設
- 平成30年11月第48回食品産業技術功労賞 地方発部門を受賞(異物鑑定団)
ISO/IEC 17025 認定試験所