本文へ移動

お米鑑定団®ver.4

皆様のお手元で、米の全国主要品種のDNA検査が可能な
検査・分析用PCRキットです。

製品の特徴

本キットは、米の品種の確認や他品種混入の有無を判別、また不明品種を特定するための検査試薬です。
検査可能品種:農林水産省モニタリング検査対象品種を含む160品種(精米、玄米、種籾、炊飯米、葉)

主要コメ品種の判別に特化したキット

農林水産省モニタリング検査でNo.1の実績を誇る、400品種以上を相互識別可能な当社独自の技術を使用。
農林水産省モニタリング検査対象品種を含む全160品種の判別に対応。全国の主要品種を網羅しています。

全工程3.5時間の検査

フェノールなどの危険な溶媒やインキュベーターを使わない簡易抽出法を採用し、実験時間を大幅に短縮することに成功しました。

最小限の設備投資
  1. 安全な試薬で検査可能
  2. 便利でミス軽減Premix試薬
  3. 設備投資費用が安い。
簡便操作で品種鑑定

遺伝子操作の経験は必要ありません。
また、シングルPCRによる判別であるため、再現性が非常に高く、精米、玄米、種籾に加え、炊飯米や葉でも検査が可能です。

検査可能品種例

うるち米(150品種)
  1. あいちのかおり
  2. 愛のゆめ
  3. あかね空
  4. あきさかり
  5. あきさやか
  6. あきたこまち
  7. あきだわら
  8. 秋音色
  9. 秋の詩
  10. あきほなみ
  11. あきろまん
  12. アケボノ
  13. 朝日
  14. あさひの夢
  15. 彩南月
  16. あやひめ
  17. あゆのひかり
  18. あわみのり
  19. 淡雪こまち
  20. イクヒカリ
  21. 一番星
  22. いちほまれ
  23. いのちの壱
  24. いわてっこ
  25. おしまこ180
  26. おぼろづき
  27. 雄町
  28. おまちかね
  29. かけはし
  30. かほるこ
  31. 神の穂
  32. 神の舞
  33. きたくりん
  34. キヌヒカリ
  35. きぬむすめ
  36. きらほ
  37. きらら397
  38. 銀河のしずく
  39. 空育号125号
  40. くさなみ
  41. 元気つくし
  42. コイヒメ
  43. 恋ほのか
  44. こしいぶき
  45. コシヒカリ
  46. コチミノリ
  47. ゴロピカリ
  48. 彩のかがやき
  49. 彩のきずな
  50. 彩の光
  51. 彩のほほえみ
  52. さがびより
  53. さきたま姫
  54. さきひかり
  55. ササニシキ
  56. さとじまん
  57. 里のゆき
  58. 里山のつぶ
  59. さわぴかり
  60. しなのこがね
  61. 白雪姫
  62. 新之助
  63. 青天の霹靂
  64. ソフト158
  65. たかねみのり
  66. だて正夢
  67. たませどり
  68. たんぼの夢
  69. チヨニシキ
  70. チヨホナミ
  71. つがるロマン
  72. つくしろまん
  73. 粒すけ
  74. つぶぞろい
  75. つや姫
  76. でわひかり
  77. てんこもり
  78. 天使の詩
  79. てんたかく
  80. 天のつぶ
  81. 天竜乙女
  82. 杜氏の夢
  83. とさぴか
  84. とちぎの星
  85. 豊国
  86. とよめき
  87. ナゴユタカ
  88. なすひかり
  89. なつほのか
  90. ななつぼし
  91. にこまる
  92. にじのきらめき
  93. 日本晴
  94. ねばりゆき
  95. 能登ひかり
  96. はえぬき
  97. ハツシモ
  98. ハナエチゼン
  99. はなさつま
  100. はなの舞い
  101. 華兵庫
  102. 晴るる
  103. ひとごこち
  104. ひとめぼれ
  105. ヒノヒカリ
  106. 兵庫夢錦
  107. ふくまる
  108. ふくみらい
  109. ふさおとめ
  110. ふさこがね
  111. ふっくりんこ
  112. ホウネンワセ
  113. ホウレイ
  114. ほしのゆめ
  115. ほしまる
  116. まいひめ
  117. まっしぐら
  118. 祭り晴
  119. みえのゆめ
  120. 三重23号
  121. みずかがみ
  122. みずほの輝き
  123. ミネアサヒ
  124. 美山錦
  125. ミルキークイーン
  126. ミレニシキ
  127. むさしこがね
  128. むつほまれ
  129. めんこいな
  130. 萌えみのり
  131. 森のくまさん
  132. 山田錦
  133. ヤマユタカ
  134. ゆきの精
  135. ゆきのはな
  136. ゆきまる
  137. 雪若丸
  138. ゆきん子舞
  139. 夢一献
  140. ゆめおばこ
  141. 夢ごこち
  142. 夢しずく
  143. 夢つくし
  144. ユメヒカリ
  145. ゆめひたち
  146. ゆめぴりか
  147. ゆめみづほ
  148. ゆめみのり
  149. レイホウ
  150. わせじまん
もち米(10品種)
  1. 風の子もち
  2. きたゆきもち
  3. きぬのはだ
  4. こがねもち
  5. たつこもち
  6. はくちょうもち
  7. ヒメノモチ
  8. ヒヨクモチ
  9. 峰の雪もち
  10. わたぼうし
  • 上記リストにない品種の判定をご希望のお客様は、弊社までお問い合わせください。

相互識別が困難な組み合わせ

各県農業試験場のご協力のもと、原種からDNAパターンを確認しておりますが、遺伝的変異により一部異なるバンドパターンになる可能性があります。そのため、異品種であると判定された場合、品種が明らかな試料との差異をご確認のうえ、判定いただくようお願いいたします。
また、下表のとおり、バンドパターンのみでは相互識別が困難な組み合わせが26組ございますので、予めご了承ください。

  1. 萌えみのり/みえのゆめ
  2. こがねもち/みずほの輝き
  3. キヌヒカリ/とちぎの星/淡雪こまち
  4. ゆめひたち/青天の霹靂
  5. はなの舞い/なすひかり
  6. チヨホナミ/天のつぶ/里山のつぶ
  7. 夢しずく/いのちの壱/粒すけ
  8. ふさこがね/ふさおとめ/ひとめぼれ/てんたかく/つぶぞろい/てんこもり/ゆめみづほ
  9. コシヒカリ/ミルキークイーン/夢ごこち
  10. 元気つくし/あきさかり
  11. ゆめおばこ/銀河のしずく/ふくまる
  12. 晴るる/なつほのか
  13. 日本晴/彩のかがやき/朝日
  14. 峰の雪もち/たつこもち
  15. ハツシモ/アケボノ
  16. 森のくまさん/ヒノヒカリ
  17. ゆめみのり/きぬのはだ
  18. おぼろづき/ヒヨクモチ
  19. むつほまれ/つがるロマン
  20. たんぼの夢/きたゆきもち
  21. あやひめ/あきほなみ
  22. ほしのゆめ/ゆめぴりか
  23. ハナエチゼン/みずかがみ
  24. ユメヒカリ/雪若丸
  25. めんこいな/三重23号/だて正夢
  26. 山田錦/ふっくりんこ/きたくりん

構成内容

使用期限:納品から6か月
保存条件:冷凍(-20℃)

DNA抽出試薬

20本(2mLチューブ×20本)

ポジティブコントロール溶液

0.6mL/1本

PCRプレミックス8連チューブ

20本(10本×2袋)

サンプリングスプーン

20本

価格

容量カタログ番号
お米鑑定団®ver.473,00020反応分01-1040
  • 2キット以上同時発注の場合、送料無料。1キットでのご発注は、別途、送料が2,000円(税別)かかります。
  • 本キットご使用の際には、別途機器が必要です。
  • 料金はすべて税別価格です。上記料金に別途消費税が加算されます。
  • ここに記載されている価格は、2012年09月現在の希望小売価格です。
  • 予告なく価格、仕様、構成などが、変更される場合がありますので、予めご了承ください。

その他必要な機器・試薬

  • ミルサー
  • 遠心分離機
  • PCR装置
  • 電気泳動装置
  • UVトランスイルミネーター
  • ゲル撮影用機器

検査の流れ

STEP 1

精米等の米試料をミルサーにかけ、均一化処理を行います。(約10分)

STEP 2

米試料からDNAを抽出します。(約20分)

STEP 3

抽出したDNAをPCR法により増幅させます(約120分)

STEP 4

増幅したDNAをアガロースゲルにアプライし、電気泳動を行います(40~50分)

STEP 5

電気泳動の結果(画像)を解析し、判定を行います。

よくある質問

DNA検査の経験者が社内にいないのですが、導入できますか?

お米鑑定団は、初心者・未経験者の方でも、無理なく、簡便に、本格的なDNA検査ができるよう設計いたしております。これまでに導入いただいたお客様も、DNA検査未経験という方がほとんどです。
なお、キットをご利用いただく中で発生するお問合せ、ご相談につきましては、電話、メール等で随時お受付を行っております。
また、ご希望に応じて、弊社の技術担当者による研修(有料)も可能ですので、お気軽にご相談ください。

通常のコシヒカリとコシヒカリ新潟BLを判別できますか?

通常のコシヒカリとコシヒカリ新潟BLの双方を区別なくコシヒカリとして判断いたします。

検査可能なお米の品種は何ですか?

検査可能な品種の一例は、「検査可能品種例」に掲載しています。リストにない品種についても、検査可能なことがございますので、お気軽にお問合せください。

どのような検査手法を用いていますか?

独自に開発したSSRマーカー(マイクロサテライトマーカー)を用いて検査を行っています。品種ごとに異なる配列の長さを、PCRと電気泳動を用いて検出しています。

検体が炊飯米でも検査可能ですか?

可能です。可能なものは葉、米、玄米、籾、炊飯米です。もち米や酒米の検査も同様です。

試薬の保管を行う冷凍庫・冷蔵庫は、どのようなものが必要ですか?

一般的な家庭用の冷凍庫・冷蔵庫で問題ありません。

  • 外部サイト「イプロスものづくり」にリンクします。