コシヒカリ鑑定団®ver.2
皆様のお手元で、コシヒカリの品種判別や
他品種混入の判別が可能な検査・分析用PCRキットです。
皆様のお手元で、コシヒカリの品種判別や
他品種混入の判別が可能な検査・分析用PCRキットです。
本キットは、コシヒカリにおいて特徴的なパターンを示すプライマー対によるシングルPCRを行うことで、コシヒカリ以外の異品種混入を判別するための検査試薬です。
定性検査(表示された品種の確認、他品種混入の有無を判別)や定量検査(他品種混入比率の確認)にご利用いただけます。
検査可能品種:コシヒカリ(精米、玄米、種籾、炊飯米、葉)
フェノールなどの危険な溶媒や高価な遠心分離機を使わない簡易抽出法を採用し、実験時間を大幅に短縮することに成功しました。
遺伝子操作の経験は必要ありません。また、シングルPCRによる判別であるため、再現性が非常に高く、精米、玄米、種籾に加え、炊飯米や葉でも検査が可能です。
識別可能品種リスト
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
あ行
か行
さ行
た行
な行
ま行
使用期限:納品から6か月
保存条件:冷凍(-20℃)
30本(2mLチューブ×20本)
30本
0.2mL/1本
30本
容量 | カタログ番号 | ||
コシヒカリ鑑定団®ver.2 | 49,800円 | 30反応分 | 01-2020 |
本マーカーセットでは、米1粒から抽出したDNAを鋳型としてPCR反応を行い、
そのDNAバンドパターンによりコシヒカリ新潟BLの判別を行います。
精米等の米試料をミルサーにかけ、均一化処理を行います。(約10分)
均一化した試料からDNAを抽出します。(約10分)
抽出したDNAをPCR法により増幅させます(約50分)
増幅したDNAをアガロースゲルにアプライし、電気泳動を行います(約50分)
気泳動の結果(画像)を解析し、判定を行います。
コシヒカリ鑑定団は、初心者・未経験者の方でも、無理なく、簡便に、本格的なDNA検査ができるよう設計いたしております。これまでに導入いただいたお客様も、DNA検査未経験という方がほとんどです。
なお、キットをご利用いただく中で発生するお問合せ、ご相談につきましては、電話、メール等で随時お受付を行っております。
また、ご希望に応じて、弊社の技術担当者による研修(有料)も可能ですので、お気軽にご相談ください。
通常のコシヒカリとコシヒカリ新潟BLの双方を区別なくコシヒカリとして判断いたします。
コシヒカリと同じバンドパターンを示す品種とは識別ができません。識別ができない代表的な品種は下記のとおりです。
あいちのかおり、きぬむすめ、こしいぶき、ササニシキ、つや姫、にこまる、ミネアサヒ、ミルキークイーン。
独自に開発したSSRマーカー(マイクロサテライトマーカー)を用いて検査を行っています。品種ごとに異なる配列の長さを、PCRと電気泳動を用いて検出しています。
一般的な家庭用の冷凍庫・冷蔵庫で問題ありません。
コシヒカリ鑑定団ver.2は、米を扱う業者様向けの品質管理用キットです。コシヒカリ鑑定団ver.2は、DNA抽出、PCR工程に必要な試薬をセットにしています(電気泳動に必要な試薬・資材類は別売)。
なお、コシヒカリ鑑定団ver.2を実験にご利用いただくことも可能ですが、米粉砕物や電気泳動に必要な試薬・資材類は別途ご準備ください。